旅とスマホと徒然と

旅が好きな普通の勤め人です。 海外旅行を中心に、スマートフォン、現地SIMカード、マイル、ポイント、ラウンジ情報、クレジットカードなどについて気が向けば書いていきたいと思います。

「ポイント交換でdポイント15%増量キャンペーン」実施中








13515928

※画像:PIXTA


こんにちは、ヴァンダーです。

クレジットカードやポイントサイトで貯めたポイントをdポイントに交換すると15%ボーナスがもらえるキャンペーンが実施されています。

前回は10%増量だったような記憶がありますが、今回は15%とちょっぴりおトクになっています。

d_point_campaign_2023_spring


【キャンペーン期間】
エントリー期間 :2023年2月15日(水)~2023年3月31日(金)
キャンペーン期間:2023年3月1日(水)~2023年3月31日(金)

【ポイント進呈時期】
2023年5月末頃


ニフティポイントクラブから1,000ポイントを移行させました。ポイントを移すだけで15%増えるのはおいしいです。


■■■関連記事■■■

dポイントのポイント投資でポイント増殖中

海外旅行に行けない間はクレカ投資でポイント稼ぎ












↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村


ポイントシステムが複雑な東京メトロ






13515928

※画像:PIXTA


こんにちは、ヴァンダーです。

東京メトロとANAが提携している「ソラチカ一般カード」を持っています。今はソラチカ一般カードの一体型PASMOは使わずに、単体PASMOをソラチカ一般カードに紐づけて、メトロポイントPlusの設定をしています。これで乗車ポイントが貯まります。こちらはクレジットカードの「To Me Card」保有者限定のポイント。

一方、PASMOの利用者なら誰でも登録できる「メトポ」なるものもあり、こちらも乗車でポイントが貯まります。

いずれのポイントも3月末が有効期限で、ぼやぼやしているとポイントが失効してしまいます。ソラチカ一般カードの「メトロポイント」はWebでANAマイルへの移行手続きができます。PASMOにチャージしたい場合は東京メトロの自動券売機でチャージできます。

一方、「メトポ」は東京メトロの自動券売機でチャージするしかできないのですが、この交換のためには、PASMOを自動券売機に入れるだけではダメで、会員番号と暗証番号を自動券売機のタッチスクリーンに入力する高いハードルがあります。

metopo


「メトポ」をPASMOにチャージしようと自動券売機のボタンを押したところ、以下のような画面が表示されました。

metopo_metro_point_club


ポイント名称を考案した人はもう少し区別しやすい名称にできなかったのでしょうか。イオン系列の「WAON POINT」と「WAONポイント」並みに難しいです。



▼メトロポイント(メトロポイントPlus)
https://www.to-me-card.jp/save/index.html

▼メトポ
https://www.metpo.jp/

▼WAON POINTと電子マネーWAONポイントの違いは何ですか(ポイントの使い方)
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/2038









↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村


三井住友銀行のフレキシブルペイカードが到着






13515928

※画像:PIXTA


こんにちは、ヴァンダーです。

2023年3月1日夜に申し込んだ三井住友銀行の新しい金融サービス「Olive」。デビットカードにもクレジットカードにもなる「フレキシブルペイカード」がようやく手元に届きました。深い緑色の券面に金色のアクセントがあるきれいな券面です。

flexible_pay_card


口座開設申込みからからカードを受け取るまで11日間かかりました。クレジットカードだと1週間ぐらいで届くことが多いですが、やはり銀行口座の開設をしてからとなるので、意外に日数がかかりました。

ひとまずは「デビットモード」で利用金額の15%のポイントがもらえるキャンペーンがあるので、6,667円の利用をしてみようと思います。

【口座開設申込みからカード受取まで】

     3/1(水)夜にOliveの口座開設申込み。eKYCで本人確認
 1日目 3/2(木)午後に口座開設完了メールが届いて、SMBC IDでアプリにログイン
 2日目 3/3(金)
 3日目 3/4(土)
 4日目 3/5(日)
 5日目 3/6(月)
 6日目 3/7(火)
 7日目 3/8(水)朝、SMBCアプリでフレキシブルペイの申込が可能に。クレジットの申込み
            →夕方、クレジット可決メールあり
 8日目 3/9(木)午後にフレキシブルペイ発行完了メールあり
 9日目 3/10(金)
 10日目 3/11(土)
 11日目 3/12(日)カード受取


Olive口座のメリットの一つの「定額自動送金」の」手続きをしようとしたところ、2023年3月10日18時から新規申込みを一時停止すると案内が出て、設定ができませんでした。

SMBC_jidou_sokin


早く機能をフルに活用したいです。


「Olive」アカウントをこれから作る方は、紹介コード「SF00149-0002173」をご利用ください。双方に1000ポイントがもらえるそうです。よろしければどうぞ。
事後エントリーも可能なようです。

紹介プログラムのエントリーはこちらから。



■■■関連記事■■■

三井住友銀行のOlive、フレキシブルペイの申込画面に変わったのは3営業日を過ぎてから

三井住友銀行のOliveアカウントを申し込んだが、フレキシブルペイの画面にならない

三井住友銀行の「Olive」を申し込みました









↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村


記事検索
プロフィール

wanderlust

自分も活用おすすめクレジットカード
■利用付帯の海外旅行傷害保険は、自動付帯のカードと組み合わせると長期旅行も安心




■1%キャッシュバックや海外旅行傷害保険(利用付帯)付きの年会費無料カード。この紹介リンクからなら、3000円キャッシュバックの入会特典あり!
Likeme♡by saison card
自分も活用おすすめ旅行予約
■10泊すると1泊ボーナス。
Hotels.com

自分も活用おすすめサービス
■Pontaポイントでリラクゼーションサロンも予約可能
ホットペッパービューティー



■航空運賃比較やスケジュール検索にも役立つ
スカイスキャナー



■楽天ポイントが貯まる!使える!
楽天モバイル



■au回線で快適な格安SIM
※海外版Xiaomi Mi Mix 2Sなら「マルチSIM(VoLTEプラン用)」を選択でデータ通信可能
UQ mobile


■自分も活用中の超格安なIP電話。国内固定へ約0.9円/分、携帯へ約3.2円/分。1つのIDで複数端末から利用可能!
CheapViop


■あの「マニフレックス」のマットレスががアウトレット価格で買える!
【マニフレックスのアウトレット】



■祝電・弔電の電報サービス!
VERY CARD
登録をお願いします
follow us in feedly