旅とスマホと徒然と

旅が好きな普通の勤め人です。 海外旅行を中心に、スマートフォン、現地SIMカード、マイル、ポイント、ラウンジ情報、クレジットカードなどについて気が向けば書いていきたいと思います。

2017年10月

バッグパックひとつで海外旅行を目指す(中身編)






こんにちは、ヴァンダーです。

前回の記事で、今回のベトナム旅行をリュックサックで行くことにすると書きました。荷物を詰めてみるとはやりそれなりにいっぱい。かさばる衣類を何とかできないかと見つけたのが、 「イーグルクリーク」というブランドの「パックイットコンプレッションキューブセット」。

よく見かける空気を抜くタイプの衣類圧縮袋ではなく、ファスナーでケースを閉めていくことによって圧縮されるというもの。



実はこのブランドのジム用ケースを愛用していて、ブランド名から探してみると上の圧縮パックがありました。



この圧縮パックですが、実際に使用してみた画像がこちら。

【圧縮前】
201708HUIDAD (277)



【圧縮後】
201708HUIDAD (278)


上の画像の例では、中身を均等に入れていなかったこともあり、完全にフラットにはなっていませんが、それなりに圧縮され、かつファスナーで締めるため強力です。

このパックのおかげでリュックサック内にスペースの余裕ができました。また取っ手が付いているので、ノースフェースのヒューズボックスの下の方に入れても取り出しやすく、それも気に入りました。

まぁ、圧縮しても軽くはならないので、荷物を減らす努力はしなくてはいけないのですが。


↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村

バッグパックひとつで海外旅行を目指す(本体編)






こんにちは、ヴァンダーです。

2017年9月にベトナムへ旅行することにしました。目的地はフエとダナンです。ダナンはここ3年連続訪れている土地で、フエは初めて。今回の旅程では、フエからダナンはバスか鉄道で移動します。

4日間という短期旅行、しかも暑い国に行くので荷物も少なめです。そのようなことから、知り合いからも「スーツケースでなくバックパックで行けば?」と勧められました。確かに鉄道で移動するなら、バックパックひとつの方がラクですよね。抱えていれば盗難の心配もないし。

ノースフェイスの「ヒューズボックス」を持っているのでそれを活用しようかと思ったのですが、自分が持っている「ヒューズボックス」は街でよく見かけるのと違い、布生地で背中の部分もメッシュではなく同じく布生地です。背中に汗をかくと、バックパックも汗を吸い込みそうだし、Tシャツに色移りしそうで、暑い季節の使用は避けていました。

たまたまマルイのノースフェイス売り場を見たら、「ヒューズボックス」の改良版の「プロヒューズボックス」が30%offで売られていました。背あて部分もしっかりしていて、一応換気するための溝もあります。バッグの両サイドにはペットホルダーホルダーもあり。



これならよさそうだなということで、思わずお買い上げ。

問題は自分の荷物が多いこと。数多く旅をしていて、同じ場所に何度もいっているにも関わらず、「現地で快適に過ごしたい」と思うとついつい荷物が増えてしまうんです。

30Lあれば、荷物が入ってもおかしくないのですが、さて入るのかどうか。




↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村




乱視用1Dayタイプのコンタクトレンズを使ってみて





こんにちは、ヴァンダーです。

乱視用1Dayコンタクトレンズを装着して、1日仕事をしてみました。購入したのは「シード 1dayPureうるおいプラス乱視用」です。

contact_lens


当然のことながら、パソコンの文字が良く見え快適でした。しかし、夕方になって目の乾燥感が気になりました。そのためかやや充血したような。

以前使っていた近視矯正用の1Dayコンタクトレンズと同じメーカーなので、素材は同じだから、原因は厚みかと。乱視矯正のためレンズの厚みが若干増していて、その分、酸素透過性が悪いのかと思っています。

昔、乱視矯正といえばハードコンタクトレンズを勧められました。ソフトコンタクトだと眼球のカーブに沿ってしまうため乱視を矯正できないと言われました。現在のソフトコンタクトは乱視矯正のために厚みで調整しているようです。

他のメーカーの乱視矯正用コンタクトレンズを試してみてもいいのですが、乾燥感以外は不具合はないので、当面このまま使用してみようと思います。

ネットで他のメーカーの乱視矯正用コンタクトレンズの評判などを読むと、「ゴロゴロする」とか「眼の中で回転するため乱視矯正が安定しない」のようなレビューもあります。今のところそういう症状はないので、自分にはこのコンタクトレンズが合っているのでしょう。

なかなかコンタクトレンズ選びは難しいです。


↓年会費無料で購入日から180日間のショッピングセーフティ保険付き、ビックカメラでも現金同率還元
コジマ×ビックカメラカード


↓クリックしてもらえるとうれしいです。



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



乱視用1Dayタイプのコンタクトレンズを試す






こんにちは、ヴァンダーです。

自分はもう20年以上、コンタクトレンズを使ってます(年齢がばれそうです)。周囲にレーシックの手術をして「世界が変わった!」という話を聞いても手術を受ける勇気もなく、、コンタクトレンズを続けています。

もともと近視と乱視があったのですが、数年前から老眼も入ってきて、通常の近視用コンタクトレンズを使っていても完全には視力矯正はできず、駅の電光掲示板はぼやけ、書類の数字の「3」「6」「8」「9」を判別しにくくなり、困っていました。

ちょうど使っていた1Dayタイプのコンタクトレンズの在庫がなくなってきたので、ビックカメラのコンタクト屋さんに買いに行きました。

そこでたまたま乱視用の1Dayタイプのコンタクトレンズのパンフレットを見て「試してみようかな」という気になりました。

contact_lenses


検眼スタッフにその旨を話すと、メガネ(近視+乱視矯正)の度数を調べて、自分の目の検眼もして、今と同じメーカーの乱視用のサンプルをくれました。

装着してみたところ、メガネと同じくらいはっきり見えます。さすがに老眼の矯正はできないので近くの細かい文字は見難いままですが、数字は見やすくなりました。

しかし乱視用1Dayタイプだと近視用1Dayタイプの価格と比べて約1.5倍ぐらいするんです。年間ではかなりの出費。旅行1回ぐらいいけそうです。

しかし、目を細めたりして物を見ていると目が疲れるし、ここは快適生活のための出費と自分をいいきかせて購入することにしました。

「イオン・ベネッセカード」の特典のポイント3%増量クーポンを提示して「コジマ×ビックカメラカード」でお買い上げ。ポイントは13%還元となりました。

benesse_biccamera
※イオン・ベネッセカードの会員になると、クーポンをダウンロードできます。この画像だけでは利用できません。


「コジマ×ビックカメラカード」の場合、一般のクレジットカードと異なりポイント還元率が下がらないので助かります。しかもこの日は10日。イオンカードは毎月10日はポイント2倍。

大きな買い物の際は、こういういった特典をフルに活用して少しでも節約したいです。



↓年会費無料で購入日から180日間のショッピングセーフティ保険付き、ビックカメラでも現金同率還元
コジマ×ビックカメラカード


↓クリックしてもらえるとうれしいです。



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ブランドプリペイドカード比較(その3) (2017年9月版)





こんにちは、ヴァンダーです。

前回はANA JCBプリペイドカードまでご紹介しました。今回は後半のプリペイドカードのご紹介をしたいと思います。

プリペイドカード比較201709




4)dカードプリペイド
「dポイントカード」+「iD」+「MasterCard」の3つの機能が1枚になった優れものです。貯まったdポイントでチャージすることもできます。

このプリペイドカードはドコモではなく三井住友カードが発行しているため、VJA/オムニカード協会以外の発行カード及びdカード以外でチャージすると手数料(200円)がかかります。VJA/オムニカード協会発行のカードやdカードでチャージすると手数料がかからない代わりに、ポイントやマイルは貯まりません。

現在はキャンペーン期間のようで、ローソンやローソンストア100で利用すると3%分が後日キャッシュバックされます。当初は使えなかったマクドナルドでも利用できるようになり、2017年12月末までの利用なら、3%キャッシュバックがあります。

Pontaポイント(リクルートポイント)はdポイントに移行できます。また多くのクレジットカードのポイントもdポイントに移行できます。それらを集約してdポイントプリペイドで利用し、さらに200円=1dポイントを獲得するのもアリかと思います。


5)Pollet Visaプリペイド
ポイントサイト「ハピタス」などを運営するオズビジョンの子会社のポレット社がセディナと提携して発行しているプリペイドカードです。

ハピタス」や「ポイントインカム」で貯めたポイントをチャージできます。またVisaやMasterCardのクレジットカードからもチャージ可能ですが、手数料が300円必要となります。セディナ発行カードでのチャージの場合は無料です。

このプリペイドカードのユニークなのは「利用」ではなく「チャージ時」にポイントが付くことです。利用単位でポイントを計算されると端数が無駄になることがありますが、このカードではその心配はありません。

また専用アプリが秀逸で、残高・利用明細の確認、カードの利用停止・再開などもアプリでできます。

セディナカード(OMC)の場合、年間利用額に応じて翌年のポイント加算率が変わってきます。その調整にこのプリペイドカードを利用するのも有効かと思います。


6)MasterCardプリペイドWeb Money
ブランドプリペイドの火付け役「au Wallet」のauユーザー以外向けのような存在のカードです。「au Wallet」の陰に隠れてあまり目立ちませんが、発行当初はMasterCard加盟店で利用してもポイントが付いたため、ポイント二重取りのようなことができました。

現在はMasterCard加盟店で利用してもポイントは貯まりませんが、Web Money加盟店での利用については不定期でキャンペーンをしているようです。そのWeb Money加盟店がどこかがさっぱりわかりませんが。

MasterCardブランドのクレジットカードからは手数料なしでチャージでき、アプリで残高・利用明細の確認、カードの停止・再開ができます。アプリにチャージするクレジットカードを複数登録できるので、それも便利です。

自分の場合、Google Playの支払用に登録し、必要な時だけチャージして使う、のような利用方法に今はとどまっています。


さて、自分が持っている6つのプリペイドカードをご紹介しましたが、いかがでしょうか? クレジットカードと異なり、カード表面にエンボス(凸凹)がないので、重ねることができて財布がスッキリします。

Edyやnanacoにクレジットカードからチャージしてポイント二重取りするように、プリペイドカードへのチャージで二重取りや国際ブランドが付いていることから海外やインターネットショッピングでの利用にも活用しています。




↓年会費無料で購入日から180日間のショッピングセーフティ保険付き、ビックカメラでも現金同率還元
コジマ×ビックカメラカード



↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
記事検索
プロフィール

wanderlust

アーカイブ
自分も活用おすすめクレジットカード
■利用付帯の海外旅行傷害保険は、自動付帯のカードと組み合わせると長期旅行も安心




■1%キャッシュバックや海外旅行傷害保険(利用付帯)付きの年会費無料カード。この紹介リンクからなら、3000円キャッシュバックの入会特典あり!
Likeme♡by saison card
自分も活用おすすめ旅行予約
■10泊すると1泊ボーナス。
Hotels.com

自分も活用おすすめサービス
■Pontaポイントでリラクゼーションサロンも予約可能
ホットペッパービューティー



■航空運賃比較やスケジュール検索にも役立つ
スカイスキャナー



■楽天ポイントが貯まる!使える!
楽天モバイル



■au回線で快適な格安SIM
※海外版Xiaomi Mi Mix 2Sなら「マルチSIM(VoLTEプラン用)」を選択でデータ通信可能
UQ mobile


■自分も活用中の超格安なIP電話。国内固定へ約0.9円/分、携帯へ約3.2円/分。1つのIDで複数端末から利用可能!
CheapViop


■あの「マニフレックス」のマットレスががアウトレット価格で買える!
【マニフレックスのアウトレット】



■祝電・弔電の電報サービス!
VERY CARD
登録をお願いします
follow us in feedly