旅とスマホと徒然と

旅が好きな普通の勤め人です。 海外旅行を中心に、スマートフォン、現地SIMカード、マイル、ポイント、ラウンジ情報、クレジットカードなどについて気が向けば書いていきたいと思います。

2017年12月

2017年版保有クレジットカードの見直し・解約2枚





こんにちは、ヴァンダーです。

いよいよ年末となりましたが、「2017年版保有クレジットカードの見直し」計画を続けていて、解約予定だったカードの決着をつけられました。

カード見直し



ようやく年会費終了時期が来たため、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」を解約しました。

saison_platinum_amex


このカードの保有理由は、
 A) コンシェルジュサービス
 B) プライオリティパス
 C) 自動付帯な国内旅行傷害保険
 D) 海外航空便遅延保険
 E) 空港宅配サービス
などでした。

keikyu_premire_point



また、1年を待たずして「京急プレミア ポイント ゴールド」も解約しました。このカードの保有理由は、
 F) 国内航空便遅延保険
 G) 免税店優待
でした。


「E) 空港宅配サービス」は「ボルシア・ドルトムントカードゴールド」が提供してくれ、さらに羽田空港の航空会社共用ラウンジまで使えるので満足です。

その他のセゾンプラチナAMEXで提供されていたサービスは「エポスプラチナカード」が引き受けてくれています。特にVPCC(VISAプラチナコンシェルジュ)は海外からも無料通話で24時間利用でき、メールでのやり取りも可能なため、満足しています。

そして、エポスプラチナカードの「海外・国内旅行傷害保険のご案内」の「遅延等費用特約」の注釈には、国内航空便も補償対象になるような表記がありました。その注釈はこれです。

epos_insurance_flight



この注釈で「京急プレミア ポイント ゴールド」は不要と判断しました。折しも、三菱UFJニコス社は明細書有料化、海外事務手数料の値上げ、インフォメーションセンターの営業時間短縮など、サービス改悪が続いており、今後サービスが増えることはないかと感じたからです。


マイルやポイントで快適な旅行とおトクな生活を送るべく、今後も保有カードの見直し(新規取得と解約)を行っていきたいと思います。「2018年版保有クレジットカードの見直し」計画も今後立てるつもりです。


■■■関連記事■■■

2017年版保有クレジットカードの見直し(解約と新規取得)

2017年版保有クレジットカードの見直し(保有継続)

エポスプラチナカードのインビテーションが!

エポスプラチナカードが届きました!

「ボルシア・ドルトムントカードゴールド」を申込み

「ボルシア・ドルトムントカードゴールド」が届きました

「京急プレミア ポイント ゴールド」を申込み

「京急プレミア ポイント ゴールド」が届きました

羽田空港国際線ターミナルのラウンジあれこれ



↓年会費無料で購入日から180日間のショッピングセーフティ保険付き、ビックカメラでも現金同率還元
コジマ×ビックカメラカード


↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村

まるでホテルの枕のようなフワフワ感。それでいてしっかりサポート





こんにちは、ヴァンダーです。

眠りが浅く、中途覚醒してしまうため、睡眠のための環境改善をと思い、枕を変えることにしました。今までは低反発枕を使っていたのですが、首が凝ることが最近多く、また寝返りよくするので、首をしっかり支えられて、スムーズな寝返りができる(らしい)高反発枕を購入しました。

Amazonで「ホテル仕様」「高反発枕」の言葉に惹かれて購入したのがこれ。




「ツキノユメ  洗える快眠枕 高反発 ホテル仕様」です。届いた時には圧縮されて板のように平らで丸められていましたが、封を開けるとフワフワに膨らみました。

pillow1
pillow2



先日入手した「VENEX」のネックウォーマーも使っているのですが、首元が温かく首をしっかり枕がサポートしてくれ、首の凝りもマシになったような気がします。あとは、睡眠障害が改善されるといいのですが。

しばらくこの枕で快眠を目指します。


■■■関連記事■■■

VENEX (ベネクス) リカバリーウェア 2WAYコンフォート が約半額で?




↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村

香港で「AIRSIM」を入手する方法





こんにちは、ヴァンダーです。

「AIRSIM」の検索ワードでこのブログに来てくださる方が多いので、香港で販売されている世界90カ国・地域で使えるeSIMである「AIRSIM」を入手する方法をご紹介。
※香港のAIRSIMのサイトはこちら。右上の国旗マークで中国語と英語の切替ができます。

airsim



■入手方法

1)香港滞在中に販売窓口で入手する

こちらが一番確実だと思いますが、おすすめは直営と思われるコーズウェイベイにある窓口での購入です。水曜日が定休日のようですが、営業時間がはっきりとしているので訪問しやすいです。自分が訪れたときには日本語が話せる男性スタッフがいて、日本語でやり取りできました。

100香港ドルチャージ済みのSIMカードを購入できます。

Shine Club 門市及AIRSIM服務中心
(Shine Club Retail Shop and AIRSIM Service Center)

IMG_20171105_103219



●住所
香港銅鑼灣糖街23號銅鑼灣中心一樓115號舖

Shop 115. 1/F Causeway Bay Centre, 23 Sugar Street,
Causeway Bay, Hong Kong

営業時間
月・火・木・金・土:11:00~19:30
日:9:00~19:00
水:休業



そのほか、代理店(Agent Shop)のようなお店があり、有名な重慶大厦(チョンキンマンション)の中にもあるのですが、時間帯によっては閉まっています。そして、SIMカード屋さんというよりは、両替屋さんがSIMカードを販売しているという感じなので、利用方法などの質問をしても教えてもらえないと思います。
※Agent Shop Listはこちら

自分が重慶大厦(チョンキンマンション)行ったのは午前中だったこともあり、ショップ(文海店)はシャッターが降りていました。どうやら開店時間が遅いようです。

IMG_20171104_105944




2)インターネットで発注し、香港で滞在するホテルに送ってもらう

初めて「AIRSIM」を入手したときはこの手段を使いました。日本出発の10日前ぐらいにネットで注文し、発送先をホテルの住所にしておきました。ホテルでのチェックインの際、スタッフが封筒を持ってきてくれました。信頼できるホテルなら、これが時間節約にもなりラクチンです。


■その他

公式には香港とシンガポールにしか発送していないようです。
最初に買った「AIRSIM」が初期ロットでバージョンアップのために無効化された際、代替のSIMカードを郵送で日本へ送ってもらいました。そのあたりは柔軟に対応してくれるようです。


■■■関連記事■■■

世界78か国で使えるプリペイドデータSIMが欲しい

「AIRSIM」発注してみた

「AIRSIM」の香港24時間パッケージを事前購入

2017年8月バンコク旅行(その6)・「AIRSIM」を使ってみた

いつの間にか「AIRSIM」がパワーアップ

現バージョンのAIRSIMが無効に? 【更新あり 11/6】

新バージョンのAIRSIMをアプリに登録してみた



↓年会費無料で購入日から180日間のショッピングセーフティ保険付き、ビックカメラでも現金同率還元
コジマ×ビックカメラカード


↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村

台湾・台北で漢方薬を入手する方法






こんにちは、ヴァンダーです。

2017年10月に台北を訪問した際、中医の先生の診察を受けて、処方された漢方薬を購入しました。その際の手順などをまとめましたので、ご紹介。


■漢方薬屋さん

「生元薬行」という漢方薬屋さんに行きました。理由は日本語が話せるスタッフがいて、中医の先生の診察の際、通訳をしてもらえたからです。このお店はVPCC(VISAプラチナコンシェルジュ)に照会してもらいました。

店内は清潔で、地元の方も利用していたので信頼できそうでした。

201710TPE (44)



■手順

1)店に入って、診察を受けて漢方薬を購入したい旨を伝える

2)初診料(自分の場合は300台湾ドル)を現金で支払い、番号札をもらって順番を待つ

3)自分の番になったら、先生の前に座り、日本語が話せるスタッフを介して症状を伝える

4)先生が脈を計って、「こういう症状もあるでしょう」などと見立ててくれるので、答えていく

5)最後に処方箋を書いてもらって診察終了

6)処方箋に基づく、漢方薬を2週間分とか1か月分とか必要な分量をお願いする

7)漢方薬代を支払い(クレジットカード可)

8)漢方薬を受け取って完了


201710TPE (55)



自分の場合は、日本語が話せるスタッフさんのおかげで安心して診察を受けられました。渡された処方箋があれば、日本からも同じものを注文することが可能なようです。

処方箋はPDFファイルなどにして保管しておくと便利です。自分はその処方箋を香港の漢方薬屋さんにメールをして、香港訪問時に同じものを入手することができました。

外国人の場合、健康保険が適用されないため、診察料や薬代が高くなりますが、日本で東洋医学の外来を受診するとなると、場所が限られ、かつ待ち時間もかなりなものになりそうなので、旅行の際の「イベント」として試してみるのもいいのではないでしょうか。自分はこのような「イベント」が好きなので、苦にはなりませんでした。


【生元薬行の住所】
台北市大同區南京西路181號1樓
TEL:02-2555-2970


Seng Yuang Yao Hang (1)
Seng Yuang Yao Hang (2)




■■■関連記事■■■
2017年10月台北旅行(その6)・中医の先生の診察と漢方薬


↓航空運賃比較やフライトスケジュール検索にも役立つ!




↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村

旅行中の○○の時のよさそうな薬を発見

こんにちは、ヴァンダーです。


ドラッグストアで整腸薬を探していたら、気になる薬を見つけました。その名は「スメクタテスミン」。


「下痢・食あたり・水あたり」に効果があるようで、パッケージに「腸の中の有害物質を吸着・除去」とあります。





細菌性やウィルス性の下痢の際、止めてしまうと体内に細菌やウィルスが体内に留まるためよくないと言われたことがあります。辛いけど、さっさと出す方が回復には近道だと。

この薬は下痢を止めるのではなく、主成分である「天然ケイ酸アルミニウム(スメクタイト)」という泥が、原因物質を吸着し、腸内環境を正常な状態にして下痢の症状を緩和してくれるそうです。

海外旅行中、果物や油が合わなくてお腹が緩くなったことがあります。その時は、ヨーグルトをたくさん食べたり、下痢にいいと言われる紅茶を飲んでしのいでいました。

この「スメクタテスミン」はそんなときに原因物質を体外に出して、弱った腸の粘膜を修復してくれるようです。最近、海外に行く際にはバッグに入れて、緩くなったらこれを服用。回復が早くなった気がします。




↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
記事検索
プロフィール

wanderlust

アーカイブ
自分も活用おすすめクレジットカード
■利用付帯の海外旅行傷害保険は、自動付帯のカードと組み合わせると長期旅行も安心




■1%キャッシュバックや海外旅行傷害保険(利用付帯)付きの年会費無料カード。この紹介リンクからなら、3000円キャッシュバックの入会特典あり!
Likeme♡by saison card
自分も活用おすすめ旅行予約
■10泊すると1泊ボーナス。
Hotels.com

自分も活用おすすめサービス
■Pontaポイントでリラクゼーションサロンも予約可能
ホットペッパービューティー



■航空運賃比較やスケジュール検索にも役立つ
スカイスキャナー



■楽天ポイントが貯まる!使える!
楽天モバイル



■au回線で快適な格安SIM
※海外版Xiaomi Mi Mix 2Sなら「マルチSIM(VoLTEプラン用)」を選択でデータ通信可能
UQ mobile


■自分も活用中の超格安なIP電話。国内固定へ約0.9円/分、携帯へ約3.2円/分。1つのIDで複数端末から利用可能!
CheapViop


■あの「マニフレックス」のマットレスががアウトレット価格で買える!
【マニフレックスのアウトレット】



■祝電・弔電の電報サービス!
VERY CARD
登録をお願いします
follow us in feedly