

※画像:PIXTA
こんにちは、ヴァンダーです。
自宅のネット回線のために借りているソフトバンクのSIMカード。容量は300GB/月で月額約2,600円で「iVideo」さんからレンタルしています。
時折、ダウンロード速度が遅くなることがありましたが、翌日になれば回復していたので、1年以上使い付けていました。ところが、12月中旬からずっと速度が落ちたまま。まだ15GBしかつかっていないですし、一度に大量の動画をダウンロードした、という記憶もありません。
【下りの速度が落ちたままの状態】

ソフトバンクさんに速度規制されているのでしょうが、自分が直接契約しているわけではないので、ソフトバンクさんに原因を聞くわけにもいかず、その間は楽天モバイルの端末でテザリングして自宅のPCを使っていました。
しかし、いよいよ使い物にならないので「iVideo」さんにスピードテストと今月のデータ使用量のキャプチャを付けて問い合わせると、翌日すぐにメールの返信がきました。まずは、ルーターからSIMカードを取り出して、再度挿入して、試してみてくれと。
言われたとおりにやってみましたが、効果なし。ということで、すぐに交換対応となりました。あいにくレンタル用SIMカード単体の在庫はないということで、「ほぼ容量無制限」のポケットWi-Fiの304ZTが提示されました。
ネットで検索してみると304ZTは法人向け商品で、1TB/月まで使えるそうです。確かに1TBなら、ほぼ容量無制限ですね。
契約条件が変わらないのであればということで交換をお願いすると、すぐに配送手配をしていただき、翌日にメール便で届きました。スピード対応に感謝です。こんなことならもっと早くに相談すればよかった。
【届いたのは本体とアダプタ、ケーブルのセット】

304ZTをさっそく使ってみると、それまで使っていたルーターと違って、キャリアアグリゲーションをするためか速度が向上。難点はバッテリーが弱そうということでしょうか。
【304ZTでのスピードテスト】

iVideoさんのサイトでは、304ZTは商品ラインナップから消えていて不定期に復活しています。契約満了で返却された端末を不定期に再度貸し出しているのか、何らかの交換対応用に在庫を持っているのではないかと思っています。
【2020/12/27時点では在庫復活】


今年は在宅勤務が増えて、携帯回線のデータ通信のトラフィックが増え、自分が借りていたようないわゆる民泊Wi-Fi系のSIMカードで規制が行われたり、仕入れ値が上がっているとネットでは情報が流れています。
そんな中で、(従来の契約のまま)月額約2,600円で1TB/月まで利用できるなら安いですね(しかも現在の価格では長期レンタルで月額4,100円+税)。iVideoさんに感謝です。
使っているとパケット詰まりをするのか、電源を入れ直さないといけない事態になることがありますが、レンタル契約期間が終わるまではこれを使っていこうかと思っています。ドコモさんが仕掛けた値下げ競争で、楽天モバイルさんがさらに値下げをしてくれれば、自宅の固定回線の代わりにも使えそうですから。
これで安心して動画三昧の年末を過ごせそうです。
■■■関連記事■■■
NTTの固定電話網が2025年までにIP電話化
自宅のADSL乗り換え作戦【前編】
自宅のADSL乗り換え作戦【後編】
↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
コメント、ありがとうございます。
自分もネットで様々な情報を得ていますので、自分の記録として残しつつ、誰かの役に立つ情報を少しでも発信できればと思っております。
来年がよい年となりますように。