旅とスマホと徒然と

旅が好きな普通の勤め人です。 海外旅行を中心に、スマートフォン、現地SIMカード、マイル、ポイント、ラウンジ情報、クレジットカードなどについて気が向けば書いていきたいと思います。

クレジットカード

JR東日本の指定券販売機で普通乗車券が買えなかった。代わりは?

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています





14969226

※画像:PIXTA


こんにちは、ヴァンダーです。

クレジットカードの海外旅行傷害保険を付帯させるために、JR東日本の指定券販売機で普通乗車券を購入するということを2023年7月まではできていたのですが、2023年9月に同じことをやろうしたところ、「おそれいりますが、係員のいる窓口におたずねください」と表示されて購入できませんでした。

IMG_20230923_112824 (1)


どうやらこれは、他駅発の普通乗車券の販売に制限が入ったようで、指定券販売機がある駅を起点とする普通乗車券であれば引き続き購入できるようです。

そこで自分は「えきねっと」で買いたい区間の普通乗車券をクレジットカードで決済し、駅の指定券販売機にQRコードを読み込ませたところ、無事に他駅発の普通乗車券を入手することができました。

こんな面倒なことをするのは、クレジットカードの海外旅行傷害保険が自動付帯から利用付帯に変わったから。手間がかかりますが、いざ保険が必要となった際に、保険金額の心配をすることなく治療を受けたいので、仕方ありません。

他駅発の普通乗車券を購入したい場合は、「えきねっと」で決済して、駅の指定券販売機で受け取りにすれば、以前のように切符を入手することがでできます。








↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村


「キャッシュレス決済」が推進されていますが、やはりキャッシュも必要?








こんにちは、ヴァンダーです。

2019年10月の消費税増税以降、政府は「キャッシュレス決済」を推進していますが、自分はマイルやポイントを貯めるために、それ以前からキャッシュレス決済主義。

でも、あまりにキャッシュレス決済、それも「電子マネー・スマホ決済」に頼るのは危険かな、とも思っています。

直近では台風による大規模停電が起こりました。停電が起こると「電子マネー・スマホ決済」は使えなくなります。クレジットカードの場合、その店の対応次第ですが、「手書き伝票対応」や「インプリンタ(死語?)対応」があり得るかもしれません。しかし電源がないと「電子マネー・スマホ決済」はきっと無理。

現金を引き出すにしても、ATMが止まっていれば引き出せないし、自分はネット専業銀行を使っているので、銀行の窓口で引き出すこともできません。そもそも洪水でATMすら泥をかぶって使えないかもしれません。

そうなると頼みの綱は「手元の現金」。多額の現金を自宅に保管するのは防犯上の不安がありますが、当面の生活のための現金は持っておいた方がいいのではないかと考えています。

そして、ほとんど使っていなかった郵便貯金の口座にいくらかお金を入れておくのも手段の一つかと。ゆうちょ銀行ならあちこちに窓口があり、いざというときに安心できそうだからです。

「キャッシュレス」の流れに逆らうようですが、自己防衛のために完全に「キャッシュレス」にするのはリスクがあるかもと思っています。



■■■関連記事■■■

分かりにくい「キャッシュレス・ポイント還元事業」。素直に「キャッシュバック」と言わない理由は?

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/クレジットカード編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/スマホ決済編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/電子マネー編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/プリペイドカード編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/まとめ




↓ショッピング利用で1%キャッシュバック。しかも世界中のホテルで優待が受けられて年会費無料! 海外旅行傷害保険も自動付帯!




↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村


カフェ・ベローチェがキャッシュレス決済導入!








こんにちは、ヴァンダーです。

頑なに(?)現金主義だった「カフェ・ベローチェ」。2019年10月1日からの消費税増税と「キャッシュレス・ポイント還元事業」に合わせてか、ついにクレジットカードと電子マネーによる決済を導入していました。

Veloce_cashless



しかも「キャッシュレス・ポイント還元事業」に参加しているため、キャッシュレス決済をすると5%還元。消費税増税でコーヒーが10円値上がりしていましたが、キャッシュレス決済をすれば、従来と同じ金額になります。

ただ、決済端末がコンビニのように、ユーザーが端末にカードを通す仕組みではなく、カードを店員に渡して、端末を操作するという方式なので、時間が若干かかり、レジ前に列ができているときなどはやや気が引けます。

しかし、ここはポイントを獲得するチャンス。後ろの人に申し訳ないと思いつつ、エポスVisaプリペイドカードで決済をしています。磁気カードですがサインレスで決済ができます。QUICPayが使えれば、「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」に乗っかれるので一番いいのですが、あいにく、電子マネーは「iD」と「楽天Edy」のみ。

Veloce_cashless_2

※シャノアールのニュースリリースはこちら(PDFファイルが開きます)。


キャッシュレス決済ができる店が増えると、ポイントやマイルを獲得する機会が増え、また現金よりおトクになるので、ぜひキャッシュレス決済が普及してもらいたいものです。



■■■関連記事■■■

分かりにくい「キャッシュレス・ポイント還元事業」。素直に「キャッシュバック」と言わない理由は?

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/クレジットカード編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/スマホ決済編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/電子マネー編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/プリペイドカード編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/まとめ




↓ショッピング利用で1%キャッシュバック。しかも世界中のホテルで優待が受けられて年会費無料! 海外旅行傷害保険も自動付帯!




↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村


【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/まとめ








こんにちは、ヴァンダーです。


cashless_0



2019年10月1日からの消費税増税とともにスタートした「キャッシュレス・ポイント還元事業」。このキャンペーンに参加している店で現金で支払うと全く還元はありませんが、クレジットカードなどで支払うと最大5%の還元あり。

しかし、クレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネー・プリペイドカードでそれぞれ還元方法が異なります。自分のライフスタイルから考えると、「エポスカード」や「オリコカード」でのポイント還元がうれしいかと思っています。

スマホ決済サービスを使うなら「楽天ペイ」が汎用性が高そうです。

今は2019年12月15日まで実施中のJCB社の「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」を活用しているので、加盟店によって使い分けとなります。決済の場面で、一瞬悩むことが増えそうです。


■各社の「キャッシュレス・ポイント還元事業」での還元方法■

chashless_list



※備忘録として各社の案内サイトから抜粋して自分なりに理解した内容に変更して記載しています。詳細については、各社の案内サイトにてご自身で確認されることをお勧めします。



■■■関連記事■■■

分かりにくい「キャッシュレス・ポイント還元事業」。素直に「キャッシュバック」と言わない理由は?

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/クレジットカード編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/スマホ決済編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/電子マネー編

【備忘録】キャッシュレス・ポイント還元事業/プリペイドカード編



↓ショッピング利用で1%キャッシュバック。しかも世界中のホテルで優待が受けられて年会費無料! 海外旅行傷害保険も自動付帯!




↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村


クレジットカードのブランドマークの変遷(Diners Club編)




こんにちは、ヴァンダーです。

自分が持っているクレジットカードのブランドマークの変遷をJCB・Visa・MasterCardとご紹介してきました。今回はDiners Clubカードです。

実はDiners Clubカードを初めて持ったのは2003年頃。その後、年会費の高さから解約しました。再度Diners Clubカードに入会したのは当時のシティバンク提携カードが条件付きで年会費無料で持てたからでした。

その間のブランドマークの変化をみると次のようになります。

dinersclub

自分は「豚の鼻」に見えてしまうのですが(失礼)、青色と白色のマークの長さが短くなっています。そして、「Diners Club International」の字体が変化しています。すっきりした感じですよね。

長く会員になっている方は「もっと変わっているよ」と思っておられるかもしれませんが、自分の浅い会員歴ではこのくらいです。

さて、残るはAMEXカードですが、本家AMEX社の青いブランドマークはほとんど変わっていません。若干グラデーションがかかったりしているぐらいで、同じマークを貫いています。さすがです。AMEXカードの場合、ブランドマークと言うよりはカード券面自体がブランドのようなもので、券面の色合いが時代によって変わっています。

かつてはAMEXグリーンカードを持っていましたが、今は提携カードのみ。こういうことから、AMEXカードの券面変遷は残念ながらご紹介できません。

クレジットカードのデザインとブランドマークの組み合わせはピッタリはまっているもの、ちょっと違和感のあるものなど様々ですが、カッコいいデザインのカードを持ちたいものです。


■■■関連記事■■■

クレジットカードのブランドマークの変遷(JCB編)

クレジットカードのブランドマークの変遷(Visa編)

クレジットカードのブランドマークの変遷(Mastercard編)





↓クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
記事検索
プロフィール

wanderlust

アーカイブ
自分も活用おすすめクレジットカード
■利用付帯の海外旅行傷害保険は、自動付帯のカードと組み合わせると長期旅行も安心




■1%キャッシュバックや海外旅行傷害保険(利用付帯)付きの年会費無料カード。この紹介リンクからなら、3000円キャッシュバックの入会特典あり!
Likeme♡by saison card
自分も活用おすすめ旅行予約
■10泊すると1泊ボーナス。
Hotels.com

自分も活用おすすめサービス
■Pontaポイントでリラクゼーションサロンも予約可能
ホットペッパービューティー



■航空運賃比較やスケジュール検索にも役立つ
スカイスキャナー



■楽天ポイントが貯まる!使える!
楽天モバイル



■au回線で快適な格安SIM
※海外版Xiaomi Mi Mix 2Sなら「マルチSIM(VoLTEプラン用)」を選択でデータ通信可能
UQ mobile


■自分も活用中の超格安なIP電話。国内固定へ約0.9円/分、携帯へ約3.2円/分。1つのIDで複数端末から利用可能!
CheapViop


■あの「マニフレックス」のマットレスががアウトレット価格で買える!
【マニフレックスのアウトレット】



■祝電・弔電の電報サービス!
VERY CARD
登録をお願いします
follow us in feedly